Flash関連トピックス

Flash感想は目下絶賛休止中ですが、リハビリ場のここではFlash関連の情報なども少し取り上げていこうかなと。最近はろくにアンテナもチェックできなくなっていたのですけど……。

毎秒地獄です:また病気が・・・

地獄変ドットコム」の青木隆志さんのブログより。学生CGコンテストの後半にやっていた(らしい)パネルディスカッションの内容報告を通して、コンテンツ業界の現実について語られています。

質問のとき「パネラーの皆さんはいくらくらい稼いでいるのか」と聞く。場内爆笑、パネラーは失笑。まあ答えてはくれなかった。でも、正直、大阪でその題名を打ってそういった仕事に対する打ち込み方みたいな精神論を語ってもどうしようもないはず。その精神論もハイソな美大生には感じ取れても、西成で転がってるようなルンペンクリエータの自分にはさっぱり。「クリエイティブな仕事は、企業から”D2”みたいな代理店を通して制作会社に発注され、さらに制作会社が持たないスキルは制作会社が外部発注で会社やフリーのクリエータに仕事が回す・・・」とか、もっと具体的な話が聞きたかった。・・・いやそういうのは言い訳で、実際に聞きたいというか入賞した学生たちに聞かせたかったのは「儲からない」ということだったのかもしれない。賞を取って気分よくしてる学生たちのモチベーションを下げるような真似をしてなんの得もないが、結局本当のことを巧みにかわして、高い頂点を得るために、多くの底辺を求めようとしている。なんだかコンテンツ産業とやらがそういうところでしか見れなくなった。別にそれはそれでいいかもしれないが、仕事でアニメとかクリエイティブとかやってても、単なる技術力があるだけじゃ労働力としてしか見られない現実。会社では釜江さんくらいの技術力でも「そんなもんか」と言ってしまうようなサラリーだった。そこで腐ることもできるけど、むしろそういった苦しい現実の中でどうして行けばいいか、それを聞きたかった。正しい方法か否か別として意見としてだけでも聞きたかった。アニメならなるだけアニメータとかにはならず、制作進行をやって顔を広げ、演出家になる道とか、アニメータでもある程度仕事を覚えたらとっととやめて、Flashをやったりとか(これが正しいかどうかは、まだ俺にもわからん)。結局まずは本当のことを教えてほしいのよ。その次に未来の展望は私見でいいから希望を見せてほしいのよ。そうしないから、俺みたいなのが町に転がってしまうのよ。

文中の「釜江さん」とは、青木さんの所属されているコンテンツ制作企業「STUDIO Boiler」代表の釜江靖之さんの事。今年の初め頃ハイクォリティFlashアニメーション「BRACKBIRD」を発表して話題を呼んだ方です。

【第一回 しょぼい映画会&スーパー《ゴーレム》餃子販売会&お宝マーケット】

自主制作アニメーション団体「アトリエとびうお」さんが、「自主制作テレビアニメ上映会」に続き石川プロさんと組んでイベントを開催されるのだそうです。

11月13日(日)に草加市草加駅前通り〜旧日光街道にて開催される、

『今様草加宿』

という地域活性事業の一環として行われるお祭り内にアトリエとびうおが殴り込みをかけます!
しかも今回は超豪華三本勝負!

1.石川プロプロデュース・『しょぼい映画会』

うおお、のっけからキワモノ感全開のタイトル!
地域再生プロジェクトの一環としてはあまりと言えばあんまりなタイトルのような気もするが、石川プロデューサーは自信満々です。

「今回のしょぼい映画祭は子供が見ても楽しめる内容になっております。つまりそれは、モノが溢れている現代社会の子供たちに、映画は観るだけでなく作るものという概念が芽生え、ひいてはもの作りの楽しさを知るきっかけになると確信しております」(以上、企画書より抜粋)

物凄く立派なような、そんなでもないようなことを大上段からブチ上げているが、大丈夫なのか石川!?
入場無料! 何とこのイベントで初公開の作品もあるぞ! まさに草加プレミア上映。これは自主制作ファンなら見るしかない!