「音韻的ラップの世界」著者さんのコメント

音楽研究に関する超スゴいエントリー「音韻的ラップの世界」の
著者さんが、日本で上記文章が話題になったことについて日記でコメントされていた


日記 - 7月13日 分かってくれる人は分かってくれる
http://www.people.umass.edu/kawahara/nikki.html

ふとしたことから、自作の音韻的ラップの世界がネットで知られ始めたことを知りました。気になって、Googleしちゃいました。涙がでそうになりましたよ。みんな会ったことないけどね、ありがとう。おじさんは、ぼこぼこに言われるかと思ってたけど、ずいぶん誉めてくれて。ありがとう。おじさんはうれしかったっす。こんなんだったら、俺はもっと続けるよ、日本語のラップの音韻的研究。まってろー、もうすぐちゃんとした学会で発表して、行く末は言語学のちゃんとした雑誌に載せたらー。いや、でも、これで終わったとしても俺これで満足だよ。終わらせねーけどな。今日は喜びがいっぱいで、他に書くことねーや。


参考:
ニーツオルグ - 外部の情報 #111
http://www.neats.org/

π度で教えてもらった音韻的ラップの世界が面白い!! ほんとうに面白い。俺みたいなバカが到達できないアプローチで素晴らしい。でもきっと何とかいう俺が覚えられない長い名前のサイトの人には駄洒落だと言われてしまうと思うので残念でならない! いや、アカデミックなまぶしさ炸裂で書いてあれば「冷静」だからいいのかも? でもさー、断定的に書いてたことを忘れて「なるほど興味深いですね」とかカッコつけちゃえるならすごいアレだよね。だって


あくまで僕の直感に基づいた印象で、そうなんだよーって叫んでも誰も聞いてくれません。とくに学問の世界では「偶然でしょ?」っていうふうに片付けられるのが落ちです。ならばどうするか。たーーーくさんデータを集めて、似たような音が対応している韻が本当に多いか調べればいいわけです。たくさんデータを集めて、その上で本当に似てる音が対応するケースが多かった場合、統計的にその有意差が証明できます。


とか書いてあるんだよ? 当然なことが当然に書いてあるってのは素敵なことで、俺はこれがたとえ俺と逆の結論に達していたって内容はともかく肯定する。立派だなあ。


はてなブックマーク - 音韻的ラップの世界
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.people.umass.edu/kawahara/hiphop2.html

このエントリーをブックマークしているユーザー (64)
2005年07月07日 mohri
2005年07月02日 kotastyle 『[music]』
2005年06月29日 neumann 『[music]』
2005年06月29日 funaki_naoto
2005年06月28日 pictwolf 『[music][words]感覚的には殆どの人が理解してる事だと思う(多分…)けどそれをきちんと分析して証明してるのが格好いい。』
2005年06月28日 uckalli
2005年06月28日 mageia 『[Music][Culture]重回帰分析までするなんて!』
2005年06月28日 uiop
2005年06月28日 hporg
2005年06月28日 hatecha 『作り手にインタビューすればいいような』
2005年06月28日 gemini7
2005年06月28日 kondo_tomonori
2005年06月28日 busky 『[すげえ][知識][音]』
2005年06月28日 akkun_choi 『[音楽][unread]』
2005年06月28日 chikuma_jp
2005年06月28日 gnt 『[言語学]今回の騒動の最大の収穫』
2005年06月27日 budapest
2005年06月27日 koji-kate 『[language]』
2005年06月27日 daniel1031 『後でがっつり読む』
2005年06月27日 zankyou 『[音楽]』
2005年06月27日 ats-kori
2005年06月27日 kanimaster 『[music] すげー!』
2005年06月27日 platica
2005年06月27日 tetsu_s
2005年06月27日 matsunaga 『[言語]音韻論に基づく解析。日本語言語学用語が避けられているのが気になるが偉大な研究だ。』
2005年06月27日 spiral 『[music] 日本語ラップは嫌い』
2005年06月27日 misato-girl 『[music][web]』
2005年06月27日 satelliteh 『[music]』
2005年06月27日 quaa 『[music][hiphop]ひゃー』
2005年06月27日 acidA 『[Rap]』
2005年06月27日 tamamusiiro 『[未読]』
2005年06月27日 chepooka 『[music]』
2005年06月27日 tetsu_y1 『すごい!科学的手法身につけてぇ』
2005年06月27日 nibe 『統計すごい。意味わからない。』
2005年06月27日 youpy
2005年06月27日 amiyoshida 『[音楽][言]ニーツオルグで取り上げられてた。聴いていて漠然とそーだろーなーと思ってたことが統計的に証明された』
2005年06月27日 kenicca 『[music]』
2005年06月27日 yto 『駄洒落もラップにするとイケてる感じなるというヒップポップ理論でも打ち立てるかな。』
2005年06月27日 starocker 『[Music]』
2005年06月27日 mynahisfriend 『[lyric][music][theory]』
2005年06月27日 mercure 『[rhyme]』
2005年06月27日 traverse
2005年06月27日 nmti
2005年06月27日 laiso
2005年06月27日 sun-basix 『[music]』
2005年06月27日 mealtime
2005年06月27日 sionne 『[音楽][未]』
2005年06月27日 hirok73 『これはすごい。どこがすごいのかわからない位すごい(をい)。』
2005年06月27日 mmddkk 『[音楽]』
2005年06月27日 woods
2005年06月27日 himagine_no9 『[ラップ]日本語押韻について。意外と伝統的手法だったりして。』
2005年06月27日 shinimai 『これとてもいい研究。やっぱ統計とかってこのようなことを科学的に言えてうらやましい。』
2005年06月27日 kimototakumi
2005年06月27日 maguronia
2005年06月27日 nkc 『[music][lyric]日本語ラップ分析』
2005年06月27日 bmp 『suge------------------------』
2005年06月27日 eureka
2005年06月27日 uemu 『[HipHop] 日本語の韻に関する研究。よくそこまで。。。』
2005年06月27日 uboshi 『[音楽]素晴らしい!』
2005年06月27日 lu-and-cy
2005年06月27日 sui-aoba
2005年06月27日 palookaville 『[music][after]』
2005年06月27日 singijutu 『労作』
2005年06月27日 AnchorPoint


twice the first time - Windows初めて物語
http://d.hatena.ne.jp/vacant/20050629/1119979865

研究とは別件で、詩人たちが如何に押韻と格闘してきたかを書こうと思いましたが博士号を貰える訳ではないので!というのは冗談で今は気力が持たないので止めときます。この方はこうあるべきであるというスタンスをはっきりと示されており、挫けて「簿記でもやるかなあ」などとふざけた事を思っていた僕にとって大変励みになりました。


『音韻的ラップの世界』のネットでの評判 - blogmap
http://1470.net/bm/urlinfo/26859239


知性と知性の出会いは幸福なことだ!!